検索
ホーム 脱クラウド

脱クラウド

脱クラウドを引き起こす「3つの主要問題」と、オンプレミス回帰に伴う「3つのコスト」とは?

クラウドサービスに一度移行したシステムをオンプレミスインフラに戻す「脱クラウド」は、なぜ発生するのか。また、オンプレミス回帰を進める際にどのようなコストが発生するのか。これらの疑問について、専門家の意見を踏まえながら分析します。

脱クラウド・オンプレミス回帰を招く「クラウドの3つの主要問題」

企業がオンプレミスからクラウドサービスへシステムを移行する動きが加速する一方で、クラウドに特有の課題も明らかになってきています。これらの課題が、最終的に「脱クラウド」を促進し、重要な業務システムをオンプレミスに回帰させる要因となります。では、クラウドのどのような問題が脱クラウドを引き起こしているのでしょうか。

問題1. 不十分なシステム設計

クラウドの真の価値を引き出すには、従来のオンプレミスインフラで稼働していたレガシーシステムをそのままクラウドに移行するのではなく、根本的にシステム設計を見直す必要があります。しかし、多くの企業はこのステップを軽視し、単に「リフト&シフト」戦略に頼ってクラウドに移行しています。その結果、予期せぬコストが発生し、クラウドサービスの費用対効果が低下しているといえます。

例えば、想定外の有償オプションが追加され、運用コストが膨らんだケースが報告されています。IT部門がシステム設計の見直しをせず、クラウド移行に踏み切った経験は珍しくなく、さらに事業部門がクラウド移行を決定した場合、技術的な誤算が生じることが多いです。

問題2. スキルのミスマッチ

クラウドサービスの運用には、従来のオンプレミスインフラとは異なるスキルセットが求められます。運用チームが適切なトレーニングを受けていない場合、この違いに対応できず、トラブルが発生する可能性があります。人材市場では「クラウドエンジニア」や「クラウドアーキテクト」といった専門職の需要が高まる一方で、供給が追いつかない現状があります。このスキルのギャップは、クラウド運用の難易度をさらに引き上げる要因となっています。

問題3. システムのミスマッチ

クラウドサービスにおいては、すべてのシステムがクラウド上で最適に動作するわけではありません。特定のシステムにはパフォーマンス、稼働時間、メンテナンス、セキュリティといった特別な要件があり、こうしたシステムはクラウド環境では非効率となる場合があります。これにより、企業はこうしたシステムを対象に「脱クラウド」を進めることが多くなっています。

「脱クラウド」「オンプレミス回帰」で見逃してはならない2つの主要コスト

クラウドサービスに移行したシステムを再びオンプレミスに戻す「脱クラウド」。多くの企業が単にコストを理由に脱クラウドを決定するわけではありませんが、もし数年間で数百万ドル単位のコスト削減が見込めるとすれば、その決断に大きな影響を与えるでしょう。ここでは、脱クラウドを検討する際に考慮すべき2つの主要コストについて詳述します。

脱クラウドのコスト1. データの「エグレス」およびハードウェア関連コスト

脱クラウドによるコスト削減の効果を正確に評価するためには、まず脱クラウドそのものにかかるコストを正確に把握することが重要です。具体的には、次のようなコストが発生する可能性があります。

まず、データの「エグレス」(データ出力)にかかるコストです。クラウドからオンプレミスにデータを移行する際、データ量が多い場合にはエグレスコストが膨大になる可能性があります。これに加え、クラウド環境で無秩序に拡張した仮想マシンやコンテナに対応するために、オンプレミス環境では新たなハードウェアを調達する必要が出てくることも考慮する必要があります。

また、オンプレミス環境ではハードウェアの購入が不可避であり、これには減価償却の影響が関連します。したがって、IT部門はハードウェア調達の初期費用だけでなく、その資産がIT予算に与える長期的な影響も見極める必要があります。

脱クラウドのコスト2. ダウンタイムに伴うコスト

もう一つ見落とせないのが、ダウンタイムに関するコストです。実際、脱クラウドを実行した組織の約43%が、システム停止や中断によるダウンタイムコストを経験しています。特に事業の根幹を担うシステムでは、移行時のダウンタイムがビジネスに与える影響が大きく、これに伴う損失は予想以上になることがあります。

移行のタイミングも非常に重要です。脱クラウドを実行するシステムが事業運営に不可欠である場合、ダウンタイムの長さやその対応方法は、データ量やオンプレミスインフラに導入するハードウェアの性能によって左右されます。このため、移行前にはしっかりとしたダウンタイムのリスク評価と対策が求められます。

脱クラウド前に考慮すべき要素

脱クラウドに伴うシステム移行は容易ではなく、移行先のオンプレミスインフラの構築もまた複雑です。移行前に特に考慮すべき点として、以下の項目が挙げられます。

ネットワーク帯域幅およびコスト
クラウドからのデータ転送にかかるネットワークコストは無視できない要素です。

ストレージ
移行データの量に応じたストレージ容量とその運用コストを計算する必要があります。

プロセッサの性能
オンプレミス環境でのパフォーマンスがクラウド時と同等か、それ以上になるかを評価します。

データアーカイブコスト
長期的なデータ保管やアーカイブ戦略にも注意が必要です。

包括的なセキュリティ対策
物理的およびデジタルの両面でセキュリティを強化しなければなりません。

運用・メンテナンスに伴う人材コスト
脱クラウド後のオンプレミス環境の運用には、専門スキルを持つ人材が必要であり、そのコストも見積もる必要があります。

これらを総合的に考慮した上で、企業は「脱クラウド」が特定のシステムにとって適切な戦略であるかどうかを判断することが求められます。