
![最近流行のフィッシングメール(偽メール・なりすまし詐欺メール)[2024/5/29]Amazonprime編](https://onedata.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/f020.png)
[ 説明分 ]
上記の場合のメールの不審な箇所・注意する点は、下記の所です。
・メール受信先の宛先名無し
・メール送信元の電話番号無し
・メール送信元の住所無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィッシングメール(詐欺メール・なりすまし)やウイルスメールを見分ける確認箇所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※重要な箇所順
(1)メール受信者名前が固有名詞が入っていない、送信先メールアドレスになっている
(2)メール内のアドレスをクリックさせて、個人情報やクレジットカードの情報を入力をさせるかどうか
(3)メール差出人名
(4)件名
(5)Fromアドレス(違和感・いびつさ)
(6)本文の内容(違和感・いびつさ)、ロゴマークが少し違う
(7)署名
(8)添付ファイル
(9)エンベロープFrom(メールが送信された元のアドレス)
(10)送信経路情報