メール
メルマガが、1日に大量に来る場合、削除する時に注意する事
受信ボックスにある要らないファイルを選択
▽
▽
矢印キーで1つ2つ時系列に確認して、ある程度確認し終わったらShiftキーを押しながら
▽
▽
矢印キーで、上へ選択していく → Deleteキーを押して削除
▽
▽
メールの容量や添付ファイル、件名にも注意すること
この時に、選択したメールの件数が表示されます
※
正確に行いたい場合には、一旦開封したメールでも未開封に出来ますので、どれだけの数量を削除したか
確認しながら行う
[コメント]
Office365のOutlookのメールが×な所、メールの表示に時間が掛かりすぎる
1秒~数秒が、PCを使っている人をイラッとさせる。 ⇒ モチベーションが下がる
[メールの削除の仕方]
①宛先別にソートしてから、削除する ※宛先別にソートすると、Officeがラベルリングしてくれます
②件名(タイトル)毎にソートする
[注意点]
顧客担当者からのメールとその会社からのメルマガを間違って消さない
要らないメールを整理していると、ついやってしまう人がいます
対策としては、メルマガ鬱陶しくても、顧客企業からのメルマガなどは残しておく
メールの中身を確認してから削除する
迷惑メールフォルダも確認しておく